観光スポット

Spot

TOP

/

観光スポット

/

密教院(善祥寺)

密教院(善祥寺)

  • 三木市エリア
  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

通称善祥寺と呼称されるこの寺は、孝徳天皇の白雉2年(651)、法道仙人の開祖と伝えられ、当時は一山諸堂宿坊が甍を並べて壮麗を極めたが、天正年間、三木合戦のときの兵火に遭い消失しました。その後、再興され幾多の修理と再建を経て現在に至っています。境内の古い鎮守社(1間社春日造、芽葺)は、県の重要文化財に指定されています。大賀ハスや、京都の巨椋池系のハスなど、住職が集めた200種類を越えるハスが境内で栽培されています。

住所
〒673-0754 兵庫県三木市口吉川町善祥寺27-1
TEL
0794-88-0636
料金
無料
駐車場
なし
アクセス
中国自動車道吉川ICから車で15分
H.P
https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/33/3075.html

アクセスマップ

/ Access Map

関連スポット情報

/ Related Spot

スポット周辺のイベント情報

/ Related Event

三木市エリア

みきボランタリーフェスタ2024

2024年11月17日(日)
市民活動センター

三木市エリア

丹波×三木美術協会合同展

2025年3月1日(土) ~ 2025年3月30日(日)

三木市エリア

堀光美術館の芸術講座 ~美術館で習い事~

2025年4月12日(土)・13日(日)・19日(土)
三木市立堀光美術館

ハートにグッと北播磨