観光スポット

Spot

TOP

/

観光スポット

/

金物神社

金物神社

  • 三木市エリア
  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

上の丸にある金物神社には、銅版の衝立に合祀した神名が記されている。●天目一箇命(あめのまひとつのみこと)鍛冶の祖神●金山毘古命(かなやまひこのみこと)製鋼の祖神●伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと)鋳物の租神 古代の三神を合祀。金物業者共同の守護神として奉斎しています。昭和10年に三木金物販売同業組合の呼び掛けで、この地に金物神社が創建されました。技量、人格ともに優れた匠が御番鍛冶となり年番制で11月第一土曜日にふいごの火入式(鍛造)が行われています。鍛冶の祖神、製鋼の祖神、鋳物の祖神をまつっています。

住所
〒673-0432 兵庫県三木市上の丸町5
TEL
0794-83-5305
料金
無料
駐車場
なし
備 考
問い合わせ先電話番号:三木金物商工(協)

アクセスマップ

/ Access Map

関連スポット情報

/ Related Spot

スポット周辺のイベント情報

/ Related Event

三木市エリア

鉛筆画教室「モノクロの表現を学ぶ」

2024年11月10日(日)・17日(日)・24日(日)
2024年12月1日(日)
三木市立堀光美術館

三木市エリア

堀光美術館の芸術講座 ~美術館で習い事~

2025年4月12日(土)・13日(日)・19日(土)
三木市立堀光美術館

三木市エリア

三木金物まつり2024

2024年11月2日(土)・3日(日)
三木山総合公園、三木市文化会館・みっきぃ広場、かじやの里メッセみき等

ハートにグッと北播磨