その他
Play with Kita-Harima
キーワードで探す
カテゴリから探す
マップから探す
6件中 1~6件を表示
小野商店街活性化の拠点として設置。1階は街角ギャラリー、2階は文化教室として活用され情報発信や市民の新しいコミュニティスペースとして利用されています。シルバー人材センターが運営するふれあい喫茶も行っています。
丘の上に位置し、体育館と文化ホールの機能を兼ね備えたパストラルホールを中心に、様々な施設が集まっている。白と緑を基調としたモダンな建物がパストラルホールで、1,000人クラスの集会、大会、講演会、コンサートなどが開ける。さらに、バレーボールなどの公式試合ができるアリーナと500人収容できる観客席も備えている。このほか、公式試合も可能なゲートボール場、ナイター照明設備を持つ全天候型テニスコート、陸上競技場やサッカー場として利用できる多目的グランドもある。ゆっくり落ち着けるこども広場、明治初期の吉川町の農家をモデルに再現し体験学習ができるふるさと館、勤労者研修センターも同じ敷地に。
指定管理者制度による地元NPO法人への管理・運営の全面委託を背景に、北播磨の市民活動の拠点施設としてオープンしました。
最大502席のエクラホール、音楽やダンスの練習ができ、24時まで利用可能なスタジオ、会議室やサークル室など、文化活動や交流に多目的に利用できる施設を備えています。高い天井とガラス張りの空間からなるハートフルサロンは開放感たっぷり。特に目的が無くても、ゆっくりくつろいでいただけるスペースです。週末(不定期)には地域の方々によるサロンステージがあり、無料でミニコンサートが楽しめます。また、常設ギャラリーでは北播磨を問わずご応募いただいた方々の、手芸品や絵画・写真などの展示をしています。
自主事業の企画を市民との協働で行っており、ホールの裏方・託児室の運営・植栽など、施設の維持管理についても、ボランティアが積極的に関わっています。
施設予約ページ(うるおい交流館エクラ)へ
客席収容人員1,092人(他車椅子用3席)の大ホールやコミュニティホール、調理室、会議室など、地域づくり活動、生涯学習の拠点として活用されています。また、映画やコンサートなど、大ホールでさまざまな催しを開催しています。
施設予約ページ(市民会館)へ