スマートフォン用サイトを表示

日本の原風景が残る兵庫県北播磨地域で心豊かな感動体験を!


沿線ガイド2023春号
ハートにぐっと北播磨
 アクセスランキング - 観光
 おすすめコンテンツ
 ログイン【更新施設専用】

ユーザ名:

パスワード:

国登録文化財 旧小河家別邸

明治時代後期に、小河秀太郎氏が別邸として建築したもので、敷地は南北に細長く、弓形に曲がる北面道路と南側の露地に面して広大な屋敷が広がっています。

 小河家住宅は別邸として小河秀太郎が建設しました。秀太郎は米穀商を生業とした太吉の次男として弘化4(1847) 年に生まれ、9才の時に石州(島根県)浜田藩士戸川家の養子になり、廃藩置県後三木市に帰り明石の豪商米沢長兵衛の教えを受けて実業家の道を歩みました。明治9(1876)年に酒造業を開始し、その後、三木銀行の創立に関与するなど金融業も営み、県会議員の任を受ける等、当地の有力な実業家でありました。

建設年代は不詳ですが、所有者の聞き取りから考えて、明治時代後期と考えられます。屋敷は、北面中央に「表門」を構え、表門から西側に「番人小屋」を配置し、北西隅から西面境界に沿って南北に、「納戸」及び「女中部屋」等の付属的な建物を構え、敷地の南半に主屋群を建てています。「主屋」はロの字型の平面計画とし
て中央に中庭を設け、北側から東面にかけて主要室を配し、北西隅から西側にはユーティリティを集めて南面を「離れ」とする。南側の離れは、「裏門」の寄付脇から階段を挟んで、六畳和室、八畳和室の表門アプローチ2室続の部屋を構え、東に蔵前、「土蔵」を設けています。なお、敷地の周囲は約1m~2mの高さに石垣を積み表門の東端から北面、東面、南面の裏門までを高塀で囲んでいます。

 主要室には上段の間が設ける等、明治時代の國包(現在、加古川市)建具工や大工の水準の高さを示す一品となっている。使用された技術は、見えがかりは全て和風で、見え隠れも小屋組を和小屋組にする等、伝統的な技術によって建設されています。

 明治時代となり金融業を初め、各種事業に成功した者が、近世主屋小屋組から続く当地の技術を屈指して全国から取寄せた銘木を惜しげなく使用し、自由に表現した建物で、再建が困難な貴重なものとなっています。


イベントなど「旧小河家別邸」の情報は、下記でご覧いただけます。

三木市商工観光課のページ

SPOT DATA

所在地 兵庫県三木市本町3丁目6-24
アクセス 神姫バス 三木本町バス停より徒歩2分
時間 毎週 木・金・土・日曜日 10時~16時
料金 無料
駐車場 無(三木市観光協会東側駐車場をご利用ください。)

アクセスマップ

HOT INFORMATION

表示オプション    
旧小河家別邸「三木の歴史文化講演会~近世三木町について~」
1月15日 09:44
三木市

旧小河家別邸にて、「三木の歴史文化講演会」を開催します。

日時:平成30年3月18日(
    開場:13:00
    開演:13:30
    終了:15:00(予定)

講師 伊賀なほゑ さん
三木図書館で、宝蔵文書に出会って20年余り、
現在文化財保護審議会の委員と古文書解読ボランティアに参加。
加古川市在住、主に加古川市内中学校に勤めた元教師。

参加費無料・定員40名
※定員に限りがありますので、下記へお申し込みの上ご参加ください。

参加申込:三木市観光協会
〒673-0431 三木市本町2丁目2-10
☎0794-83-8400 FAX 0794-82-6636
旧小河家別邸「春のお茶会」
1月10日 16:56
三木市

旧小河家別邸にて「春のお茶会」を開催します。
ぜひ、お越しください♪♪

日時:平成30年3月25日(日)10:00~15:00
抹茶・和菓子付 500円 ※前売り券発売中です。

お茶会前売り券販売場所
*旧小河家別邸(休憩しま所)
  毎週 木・金・土・日曜日(開館日)
  10:00~16:00

*三木市観光協会
  10:00~17:00(火曜日定休)

※近所には駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。

お問い合わせ先:三木市観光協会 ☎0794-83-8400
旧小河家別邸「清秋茶会」
9月21日 15:34
三木市

旧小河家別邸にて「清秋茶会」を開催します。
ぜひ、お越しください♪♪


日時:平成29年11月26日(日)10:00~15:00
抹茶・和菓子付き500円 ※前売り券販売中です。

お茶会券販売場所

*旧小河家別邸
  毎週 木・金・土・日曜日
  10:00~16:00

*三木市観光協会
  10:00~17:00(火曜日定休)

※近所には駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。

お問い合わせ先:三木市観光協会 ☎0794-83-8400
クラリネット演奏会
8月9日 16:30
三木市

Clarinet Ensemble Grazie(グラッツェ)のみなさんによる演奏会を開催します。
今回で旧小河家別邸での演奏会は7回目となります。
どうぞ、みなさまお誘い合わせのうえお越しください♪♪

Clarinet Ensemble 演奏会in 小河家別邸
9月17日(日) 入場料無料
*1部 13:30~14:20
*2部 15:00~15:50

演奏曲目(順不同)
♪茶色の小瓶
♪ひまわりの約束
♪ウォルタイム・ライン(ディズニーメドレー)
♪クラリネットキャンディ
♪テイクファイブ
♪海の声
♪赤とんぼ  など

※近所には駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。

お問い合わせ:三木市観光協会(毎週火曜日定休日)
10:00~17:00  ☎0794-83-8400
秋のお茶会
7月31日 11:23
三木市

秋のお茶会を開催します。

平成29年10月1日(日)
午前10時~午後3時

抹茶・和菓子付 500円
※前売券販売中です

お茶会券販売場所
*旧小河家別邸
毎週 木・金・土・日曜日
午前10時~午後4時

*三木市観光協会
午前10時~午後5時(火曜日定休)

※近所には駐車場がありません。
  中央公民館前駐車場をご利用ください。
旧小河家別邸フォークコンサート
7月28日 13:38
三木市

恒例になりました、旧小河家別邸フォークコンサートを開催します。
深まりゆく秋の夕べをお庭を眺めながらお楽しみください。

フォークコンサート in 旧小河家別邸

小河邸の約束スペシャルバンド シュータローズ

9月10日(日) 開場18:00 開演18:30 終了19:30(予定)

会費:1,000円 定員:40名(先着順)
※完全予約制ですので、チケットをご購入のうえご参加ください。
チケットは完売いたしました。

プログラム
・あの日に帰りたい(荒井由美)
・花束を君に(宇多田ヒカル)
・春夏秋冬(泉谷しげる)
・夏の夜のハーモニー(玉置浩二&井上陽水)ほか

チケット販売場所:三木市観光協会
            三木市本町2丁目2-10 ☎0794-83-8400
旧小河家別邸の公開再開
4月25日 14:44
三木市

旧小河家別邸の公開を再開します。


日  時:平成29年5月4日(木・祝)

公 開 日:毎週 木・金・土・日曜日

入 館 料:無料

開館時間:10:00~16:00

駐 車 場:無(三木市観光協会東側駐車場をご利用ください。)
旧小河家別邸 フォークコンサート
4月18日 12:01
三木市

リニューアルオープン特別記念コンサートです。
席に限りがございますので、お早めにお越しください。(40席)

第1弾 5月14日(日) Lady Bug+MOTO

第2弾 5月28日(日) Lady Bug+アキノソラ

第3弾 6月11日(日) Lady Bug+KUMOYURI

いずれも 開場13時30分 開演14時00分 終了15時00分(予定) 入場無料

※近隣には駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。

別所公春まつり協賛 お茶会
4月18日 11:30
三木市

国登録有形文化財の旧家で、お茶会の世界をご体験いただけます。
気軽にご参加ください。

旧小河家別邸 別所公春まつり協賛 お茶会

5月5日(金・祝) 午前10時~午後3時

お茶券:500円(抹茶・和菓子付)
お茶券:300円(呈茶)(抹茶・和菓子付)
※お時間のない方には、母屋 縁先での呈茶のご用意もいたしております。
※近隣には駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。

お茶券は、下記で販売しております。
三木市観光協会 10時~17時(毎週火曜日定休日)

別所公春まつり協賛 お茶会
3月26日 11:11
国登録文化財 小河家別邸

国登録有形文化財の旧家で、お茶の世界をご体験いただけます。
気軽にご参加ください。

旧小河家別邸 別所公春まつり協賛  お茶会

5月5日(火・祝) 午前10時~午後3時

お茶券:500円(抹茶・和菓子付)
お茶券:300円(呈茶)(抹茶・和菓子付)
※お時間のない方には、庭先での呈茶のご用意もいたしております。
※近隣には、駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。

お茶券は、下記で販売しております。
三木市観光協会 10時~17時(毎週火曜日定休日)

お茶会当日は、別邸の公開もしています。

三木の歴史文化講演会
2月17日 11:02
国登録文化財 小河家別邸

旧小河家別邸三木の歴史文化講演会

市史編纂(三木市制60周年記念事業)を契機に、三木の歴史・文化を学びながら、これからのまちづくりを考えます。

講演内容:
歴史・文化をまちづくりに活かす-三木の記憶を記録する-

日時:平成27年3月15日(日)13時~15時
場所:旧小河家別邸(三木市本町3丁目6-24)
参加費:無料
定員:30名(先着順です。直接、会場へお越しください。)

※お車でお越しの方へ
会場周辺に駐車場がありません。中央公民館前駐車場をご利用ください。徒歩約8分です。

※当日は、一般公開(10時~16時)をしております。ただし、講演会中は、庭園のみのご見学に限らせていただきます。


春のお茶会
1月20日 11:14
国登録文化財 小河家別邸

国登録有形文化財の旧家で、お茶の世界をご体験していただけます。
気軽にご参加ください。

旧小河家別邸 春のお茶会

平成27年3月22日(日) 午前10時~午後3時

お茶券:500円(抹茶・和菓子付)

お茶券は下記で販売しております。
 三木市観光協会(火曜定休)午前10時~午後5時

お茶会当日は、別邸の公開もしています。
近隣には駐車場がありません。
中央公民館前駐車場をご利用ください。

深まりゆく秋のお茶会
10月2日 09:24
国登録文化財 小河家別邸

国登録有形文化財の旧家でお茶の世界をご体験いただけます。

旧小河家別邸 お茶会

11月23日(日) 午前10時~午後3時

お茶券:500円(抹茶・和菓子付)

お茶券は、下記で販売しております。
  三木市観光協会 火曜日以外 10時~17時
  
お茶会当日は、別邸の公開もしています。 秋の一日「小河の風流」もお楽しみください。


秋のお茶会
8月15日 15:25
国登録文化財 小河家別邸

国登録有形文化財の旧家でお茶の世界をご体験いただけます。

旧小河家別邸 秋のお茶会 立礼にて

9月28日(日) 午前10時~午後3時

お茶券 500円(抹茶・和菓子付)

お茶券は、下記で販売しています。
三木市観光協会 10時~17時(毎週火曜日定休日)

お茶会当日は、別邸の公開もしています。秋の一日「小河の風流」をお楽しみください。


フォークコンサート2014in旧小河家別邸
8月15日 14:01
国登録文化財 小河家別邸

恒例の「ふるさと再生」フォークコンサート2014が開催されます。
深まりゆく秋の夕べをお楽しみください。

9月14日(日)

開場 18:00
開演 18:30(終了予定19:30)

会費 1,000円
定員 25名※予約制です。チケットをご購入ください。


チケットのお申し込みは・・・
  ボランタリー活動プラザみき ☎0794-83-0090

お茶の炉完成記念「お披露目茶会」
2月28日 11:08
国登録文化財 小河家別邸

旧小河家別邸は昨年12月で寄贈3周年を迎えました。
その記念として、離れにお茶の炉を切りました。
ついては、お披露目を兼ねたお茶会を開催します。


お披露目茶会

3月24日(日) 10:00~15:00

お茶券 500円 ※お抹茶・和菓子付

【お茶券販売】
 三木市観光協会(TEL 0794-83-8400) 火曜日を除く10:00~17:00


お点前によるお茶をお楽しみください。
気軽にご参加いただけます。この機会にお茶の世界にふれてみませんか。


  
お茶会
10月2日 18:33
国登録文化財 小河家別邸

国登録有形文化財の旧家でお茶の世界をご体験いただけます。

旧小河家別邸 お茶会

 11月11日(日) 午前10時~午後3時

 お茶券:500円(抹茶・和菓子付) 
 
 お茶券は下記で販売しています。
  三木市観光協会 火曜日以外 10時~17時
  旧小河家別邸  日曜日のみ 10時~16時

 お茶会当日は、別邸の公開もしています。秋の一日「小河の風流」をお楽しみください。

  
箏・ヴァイオリン・歌による秋のひととき
10月2日 18:20
国登録文化財 小河家別邸

秋のひととき旧小河家別邸の「秋」をお楽しみください!

箏とヴァイオリンと歌のコラボレーション

ヴァイオリンによる 秋のひととき

 10月28日(日)
 
 第1部 : 13:00~14:00
 第2部 : 15:00~16:00
 ※1部と2部は同一内容です。
 
 参加費 無料

 
        
フオークコンサート2012in旧小河家別邸
8月31日 09:49
国登録文化財 小河家別邸

恒例の「ふるさと再生」フォークコンサート2012が開催されます。
深まりゆく秋の夕べを旧小河家別邸にてお楽しみください。

 9月23日(日)

  開場 18:00
  開演 18:30  (終了予定 19:30)

  会費 1,000円 ※コーヒー又はお茶付き
  定員 25名 ※予約制です。チケットをご購入ください。
   
 
 チケットのお申し込みは・・・
  ボランタリー活動プラザみき ☎0794-83-0090

   
 
 
【開催報告】クラリネットのアンサンブル演奏会
7月5日 15:28
国登録文化財 小河家別邸

去る6月10日(日)にクラリネット演奏会を開催しました。
音域の違う数種類のクラリネットのアンサンブル演奏会です。

出演は「Grazie グラッツェ」のみなさん。昨年に引き続き2回目の小河登場となりました。今年は新メンバーの加入で男性メンバーが1名増。(それでも12名中3名ですが・・・)

初登場の昨年と違い、今年は“余裕”の雰囲気。
演奏にもゆとりが感じられます。

NHKの大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」に始まり、聞き覚えのある曲では、体が自然とスイング
今回の盛上げ曲は「ファンタスティック・ズー」。動物にまつわる曲を1曲に凝縮した内容で、聴く方も指折り数えて挿入曲を探します。
アンコール曲は「上を向いて歩こう」。皆さんご存知の曲とあって、思い思いに口ずさみながらのラストソングとなりました。

曲間のトークは、楽器紹介や曲紹介で盛り上がり、第1部は50分の予定が、気がつけば1時間10分にも。
時間のたつのも忘れるくらい、肩の凝らない、アットホームな演奏会となりました。
「グラッツェ」ファンが年々増えそうです。

お天気も良く、心地よい風と音楽につつまれたひととき、お越しいただいた方は、きっと心癒す時間を過ごされたことと思います。

来年もグラッツェの皆さんにお会いできることを心待ちにしています。


クラリネット演奏会in旧小河家別邸
5月10日 13:54
国登録文化財 小河家別邸

昨年に続き、今年も旧小河家別邸の客座敷を舞台にクラリネットアンサンブルGrazie(グラッツェ)の皆さんによる演奏会を開催します

   
 平成24年6月10日(日)
 
 第1部 : 13:30~14:20
 第2部 : 15:00~15:50

 入場料は、無料です
  
 演奏会のチラシは下記よりご覧ください
   三木市 観光情報

<別邸より>
新緑の季節を迎え、庭園の木々もイキイキ!!
さわやかな風が吹き抜け、ほっとできる空間となっています
当別邸は、毎日曜日に公開しています
まち歩きの休憩がてら、お立ち寄りください
三木合戦の歴史探訪
2月17日 11:11
国登録文化財 小河家別邸

3月に旧小河家別邸で開催されるイベントをお知らせします。

3月25日(日)

三木合戦・歴史探訪ウォーキング

三木合戦の秀吉包囲網史跡を訪ねた後、午後から当別邸において講演会が開催されます。

内容は以下のとおり

午前10時~12時  付城跡の見学
正午  昼食
午後1時~2時30分  歴史講演会

受付時間:午前9時30分
出発時間:午前10時
集合場所:文化会館駐車場

参加定員:先着20名(予約が必要です。)
参加費:1500円(弁当付)
申込み先:ボランタリー活動プラザみき(TEL 0794-83-0090)

※付城跡の見学は、山を歩きます。軍手持参のうえ、履きなれた靴でご参加ください。
※移動はマイクロバスでしますが、旧小河家別邸から文化会館までの帰路は徒歩になります。

「三木の歴史文化講演会」開催報告
12月20日 18:50
国登録文化財 小河家別邸

テーマは「長冶・秀吉以後の三木町」

12月18日の日曜日、旧小河家別邸において講演会を開催しました。
その模様をご報告します。

庭のもみじもすっかり葉を落し、歩くとカサカサと枯葉の足音がします。
冬も本番となり、寒い中お越しいただけるのか・・・主催として少し不安がよぎります。
しかし、開演時間の1時30分が近づくにつれ三木の歴史好きの方が次々と集まって来られました。用意した席も満席となり、後は開演を待つのみ。

講師は、伊賀なほゑ先生。
加古川や稲美町で中学校の教諭をされていました。
大学の修士課程で近世在郷町の三木について研究されており、興味あるお話が聞けるのではと、講師をお願いしました。
教師生活を彷彿させるような口調で話される伊賀先生。
三木合戦の後三木のまちがどう変わったのか先生の研究をもとにお話いただきました。
講演後の質問タイムでは、次々とを質問が寄せられ、参加された方の関心の高さがわかります。

先生のお話の1コマ
「三木はファッションのまち」だった!
金物ばかりではありません。形屋や紺屋など布をデザインする職人さんが鍛冶屋より多かった時代があったのです。

時間の都合上、金物のまちとして発展する時代までお話いただけませんでした。続きは次回のお楽しみ・・・ということにして

伊賀先生ありがとうございました。機会があれば、またご講演いただきたいです。

別邸で「お茶会」を開催しました!
11月30日 09:06
国登録文化財 小河家別邸

晩秋にしては“暑い”くらいの秋晴れとなった11月13日の日曜日、旧小河家別邸の離れにおいて「お茶会」が開催されました。



用意したチケット100枚も予定を超える販売数となり、多くの方にご参加いただきました。
本格的なお茶会のスタイルでのお点前に、参加された方(特に初めての方)には“お茶の世界”にふれていただく良い機会になったのではないでしょうか。

お茶会の様子はというと・・・
お茶席には1回あたり約15名ほどで入室いただき、社中の方によるお点前の後、お菓子とお茶をお召し上がりいただきました。
今回は、正座をするのが難しい方のために椅子席も用意され、“お茶席は正座”・・・との認識が変わりました。
この日は別邸の公開もしていましたので、お茶席の待ち時間はガイドさんの案内で主屋をゆっくりと見学。
秋のひととき終始和やかに、“小河の風流”をお楽しみいただけたことと思います。





今回ご参加いただけなかった方も、次回開催の折にはぜひお越しくださいね。

最後になりましたが、当日はさることながら準備段階からお世話になりました多田先生をはじめお弟子さん方、また関係者の方々に厚くお礼申し上げます。
近世三木の歴史を学ぼう!
11月8日 10:54
国登録文化財 小河家別邸

旧小河家別邸から、三木の歴史文化についての講演会のお知らせです。

講演内容は、近世における三木町発展の歴史についてです。三木の歴史の一端をのぞいてみませんか。

 日 時 : 1218日(日) 午後1時30分~3時
 場 所 : 旧小河家別邸
 参加費 : 無料
 予 約 : 不要

 講演会チラシ


※お車でお越しの方へ
 下記の周辺駐車場をご利用ください。
   三木市観光協会隣駐車場・・・徒歩約8分
   三木市役所前駐車場・・・徒歩約15分

 道順は、三木市観光協会でご案内しています。気軽にお声かけください。
 
※当日は、一般公開(午前10時~4時)をしています。ただし、講演会開催中は、庭園のみの見学に限らせていただきます。


 
旧小河家別邸「お茶会」
9月29日 09:24
国登録文化財 小河家別邸

「お茶会」のご案内

秋深まる頃、別邸において「お茶会」を開催します。
お茶の先生のお手前でお抹茶をいただくことができますよ。
是非、お誘いあわせのうえ、お茶席にお越しください。

 開催日時  11月13日(日) 午前11時~午後3時
 参加費   500円(抹茶・和菓子付) ※チケットにてご利用いただけます。
 ※旧小河家別邸の公開時間は、午前10時~午後4時です。別邸の見学もあわせてお楽しみください。

 チケットの前売券は下記にて販売中です。
  ・旧小河家別邸   毎日曜日 午前10時~午後4時
  ・三木市観光協会  午前10時~午後5時(火曜定休)


フォークコンサートより
9月28日 17:30
国登録文化財 小河家別邸

9月25日に「ふるさと再生」主催のフォークコンサートが開催されました。
今年のコンサートは、故半田剛也さんの追悼の意もあり、例年とは違った趣がありました。
このコンサートは、お月見コンサートとして恒例化しつつありますが、半田さんには当初からご協力いただいておりました。
半田さんを偲びつつ、出演者の歌声、演奏に癒されたひとときとなりました。

当日の準備の様子です。
演奏機材の搬入では、重い機材を持って表門から歩くこと30メートル(これの往復)、足場を探してのセッティング、ブレーカーが落ちないように電源を採るのも一苦労。別邸ならではのエピソードです。(大変!!)

夕方になると空には雲がかかり太陽も雲隠れ
今年も“お月見”は微妙な雰囲気に・・
「お月見コンサート」と銘打っているだけに残念です。
午後6時近くになると、次第にお客様がお越しになり、用意した客席もいっぱいになりました。

6時30分。いよいよ開演
しめやかにそしてなごやかな雰囲気につつまれた1時間30分。
半田さんが作られた曲、いつも歌っておられた曲、半田さんにまつわる曲を交えてのコンサートとなりました。

半田さんを喪い、開催も危ぶまれましたが、お仲間によって引き継いでいただいたこと、コンサートを楽しみにしている1ファンとして嬉しく思っています。
ご出演くださった皆様、そして、お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
来年も楽しみにしています。
次は、お月様が拝めますように・・・


フォークコンサート2011in旧小河家別邸
8月22日 13:29
国登録文化財 小河家別邸

旧小河家別邸から恒例の秋のお月見コンサートのお知らせです。

ライトアップされた別邸の庭を舞台に今年もフォークコンサートを開催します。
今年のコンサートは、故半田剛也さんの追悼コンサートでもあります。半田さんには本コンサートの開催に際し、長年ご協力をいただいておりました。半田さんの仲間達から思いを込めた歌声をお届けします。
夜空に響き心を満たす音楽で癒しのひとときをお過ごしください。

 開催日  9月25日(日)
 
 時間
     開場 18:00
     開演 18:30
     終了(予定) 19:30
 
 参加費  1,000円 (お茶またはコーヒー付)
       ※事前に予約のうえ、チケットをご購入ください。      
 定員  25名 ※先着順

 チケットの購入及びお問合せ先
   ボランタリー活動プラザみき TEL 0794-83-0090



【お車でお越しの皆様に】
 当別邸には駐車場がありません。周辺の駐車場をご利用ください。
  三木市観光協会横駐車場・・・・・徒歩約8分
  三木鉄道記念公園駐車場・・・・・徒歩約10分
  三木市役所前駐車場・・・・・徒歩約15分


 追伸:昨年のコンサートより
  昨年初めてこのコンサートを聴き、音が体に染み込むように感じました。 音楽とライトアップした庭との相乗効果が、癒しの空間を演出して、とてもいい時間を過ごしました。
 
レッツトライ!「すいか種飛ばし大会」
6月27日 18:15
国登録文化財 小河家別邸

突然ですが、次回公開日に“すいか”のイベントを開催します。
旧家の縁側ですいかを食べませんか。


【イベントその1】

「すいか種飛ばし大会」(子ども限定)

  時間 午後1時30分~2時
  参加費無料
  予約不要

  ※上位5名に「かき氷券」進呈します。(観光協会で券とかき氷を引き換えてください。)


【イベントその2】

 すいかサービス(先着50名)

  時間 午後1時~


三木市観光振興課のページ
クラリネット演奏会 開催報告
6月15日 16:21
国登録文化財 小河家別邸

6月12日に開催しましたクラリネット演奏会のご報告をしまーす。

梅雨の最中ということで、天気予報も雨マーク
朝からいつ降り始めるのかと、空を仰ぐこと数回
開演1時間前頃からポツポツ。。。あ~ぁ、やっぱり降りだしました。
今回のコンサートは、予約制でないので、雨のせいで客足が鈍るかも・・
いらぬ心配でした!
午後1時30分開演の第1部は、会場の客座敷は満杯。お客さんが廊下にまであふれ、立ち見の方も。足元の悪い中、お越しいただきありがとうございます!!

“グラッチェ”は旧小河家別邸初見参
大勢の聴衆と至近距離での演奏にちょっと緊張気味の様子

私自身、初めて聴くクラリネットのアンサンブルコンサートです。
音域も広いこの楽器の特徴を活かして、曲目もジャンルを問わずバラエティにとんでいました。
朝の連続テレビ小説のテーマ曲、ヒット曲、コマーシャルソングなどなど
極めつけは、「花の謝肉祭」という曲。メドレースタイルで、次々と曲が変わっていきます。なんと26曲だったそう。

演奏と演奏の間には、代表の方のトーク。客席との距離間も縮まります。
(※演奏者の休憩のため、1曲ごとにこのトークが入ります。)

“グラッチェ”始まって依頼?のアンコールも飛び出し、会場は大いに盛り上がりました。

50分の出演も終わってみればあっという間。気取らないアットホームな演奏会となりました。
ぜひ、定期的な演奏会にしていただきたいです!

“グラッチェ”のみなさん ありがとうございました!!

旧家で開催!クラリネット演奏会
5月19日 10:46
国登録文化財 小河家別邸

6月開催のイベントについてお知らせします。

新緑が美しい季節。陽射しを気にしつつも、ついつい外出したくなりますね。500坪以上ある別邸の庭園もやわらかな緑につつまれ、癒しの空間となっています。そんな別邸から音楽イベントのお知らせをします。
クラリネットの温かな音色につつまれ、午後のひとときを過ごしませんか。


クラリネット演奏会

開催日  6月12日(日)

  第1部  午後1時30分~2時20分
  第2部  午後3時~3時50分

入場無料

【演奏曲目】※順不同
 花の謝肉祭・蕾(コブクロ)・千と千尋の神隠しより「命の名前」 
 風笛~あすかのテーマ~・川の流れのように・リベルタンゴ

<出演者紹介>
クラリネットアンサンブル グラッツェ
※大阪府を中心に演奏活動をされている12名からなるグループ


    



当日は、別邸の一般公開をしています。(公開時間:午前10時~午後4時)
ただし、音楽イベントの開催時間は、庭のみの公開となりますのでご了承ください。
旧小河家別邸イベント(3月)
3月1日 11:45
国登録文化財 小河家別邸

当別邸で開催される3月のイベントをお知らせします。

◆3月13日(日)
 三木合戦・歴史探訪ウォーキング

 午前10時~12時 「秀吉平井山本陣跡」の登山 ※マイクロバスで移動
 正午~午後2時30分 昼食・歴史講演会(場所:旧小河家別邸)
            
 定員 20名(先着順)
 会費 1,500円(昼食弁当付)
   ※完全予約制です。チケットを購入し、ご参加ください。
 主催 アクティブシニア ふるさと再生
 チケット販売・問合せ ボランタリー活動プラザみき (TEL 0794-83-0090)


◆3月27日(日)
 桂雀太 落語会
 
 第1部 午後1時30分 開演
 第2部 午後3時30分 開演
     ・開場は、開演30分前です。
     ・公演時間は、各1時間
     ・第1部、第2部は同じ演目です。
 定員  各30名
 入場料 1,500円
 主催  旧小河家別邸を保存と活用をする会
 問合せ 上記事務局 三木市観光振興課 (TEL 0794-82-2000)
 チケット販売 ボランタリー活動プラザみき (TEL 0794-83-0090)
 
 
 両日とも一般公開をしています。ぜひお越しください。
 
 三木市の観光情報はこちらをクリック⇒ 観光振興課のページ

     
古民家寄席 「桂雀太落語会」
1月20日 10:19
国登録文化財 小河家別邸

旧小河家別邸で落語会をします!

出演  桂 雀太

開催日  平成23年3月27日(日)
時 間  第1部  1時開場/1時30分開演
      第2部  3時開場/3時30分開演
      ※1、2部は同じ演目です。
入場料  1,500円
定 員  各30名

チケット販売
 ボランタリー活動プラザみき(三木市立市民活動センター内)
 TEL:0794-83-0090
【落語会の問合せ先】
「旧小河家別邸の活用と保存をする会」
 事務局 三木市観光振興課 (TEL:0794-82-2000)

  三木市観光振興課ホームページ       


当日は、別邸の公開もしています! 

公開時間  午前10時~午後3時
      (但し、落語会開催中は、庭のみの公開に限らせていただきます。ご了承ください。)


 
    
冬便り 旧小河家別邸より
12月16日 15:24
国登録文化財 小河家別邸

今年も残りわずかとなってきましたね
小河の庭は、まるで枯葉のじゅうたん
冬の様相を呈しています

5月から一般公開が始まり、だいぶん「旧小河家別邸」の存在を知っていただけるようになりました
当初は、市内の方が中心でしたが、最近は市外からお越しになる方が増えています
先日の公開日の受付名簿を見ると、7割くらいが市外の方でした
“三木市にはまりました!!”と、今度は奥様連れでリピーターしてくださった方も。。。  ありがとうございます!

これから少しずつ公開できる場所を増やしていきますので、またお越しくださいね

23日の祝日は今年最後の公開日です
午後1時30分から「庭の講演会」も開催します
風流人小河氏こだわりの庭を是非ご覧ください
近代庭園の魅力を旧小河家別邸から発信!
12月3日 13:43
国登録文化財 小河家別邸

旧小河家別邸の魅力のひとつである庭園
前庭、主庭、中庭、裏庭、側庭を備え、近代庭園を理解するうえで典型的な庭園であると言われています。

というわけで・・・

下記のとおり庭の勉強会を開催します。
現場解説もあり、当時のこだわりを知ることができますよ。

公開講演会

「旧小河氏庭園と近代庭園」
 
 日 時  平成22年12月23日(木・祝)
       午後1時30分~3時
 場 所  旧小河家別邸
 参加費  無料
 予 約  不要
  
当日は、午前10時から一般公開もしています。
師走のあわただしい時期に・・などと言わず、ぶらっと覗いてみてください。きっと、心が癒されるはずです。
公開日のお知らせ
11月1日 18:16
国登録文化財 小河家別邸

 一気に寒さが到来しましたね。
 ゴホッ! ゴホッ! 周りでは咳き込む声が・・・
 食欲も増しておなか周りの心配も・・体調管理には気をつけて秋を楽しみましょう!!
 
 
 11月、12月の公開日をお知らせします。
 紅葉の季節、ぜひお越しください。

 【11月】 21日(日) AM10:00~PM3:00
       28日(日) AM10:00~PM3:00

 【12月】 12日(日) AM10:00~PM3:00
       23日(木) AM10:00~PM3:00

11月28日は三木市初の試み「城下町三木ハッピーマーチ」が開催されます。はっぴを着ての街歩きです。
三木の名所、旧跡をめぐりながら、当別邸にもお立ち寄りいただけますよ。
ぜひご参加ください。

12月23日は講演会を予定しています。
別邸の庭園についてのお話が聞けます。
詳細は後日お知らせします。
エフエムみっきぃの「三木おもしろ漫遊記」収録
11月1日 17:42
国登録文化財 小河家別邸

エフエムみっきぃの番組『三木おもしろ漫遊記』に旧小河家別邸が登場

男性パーソナリティの「スパイシー八木」さんと市民女性アシスタントによる録音観光番組に「旧小河家別邸」が2週に渡り紹介されます。

  放送日は下記のとおり

   1回目 11月 9日(火) 本放送  11月12日(金) 再放送
   2回目 11月16日(火) 本放送  11月19日(金) 再放送

  
   放送時間は全日とも午前11時10分から15分間

  ぜひお聴きください。
  きっと、訪れたくなりますよ。

   
   
初開催!!『城下町三木ハッピーマーチ』 
10月15日 11:16
国登録文化財 小河家別邸

晩秋(播州)三木路をゆったり歩いて見ませんか

法被を着て、三木の名所・旧跡をめぐります!

三木市役所をスタートし、三木城址⇒湯の山街道⇒旧玉置家住宅などを巡り、大宮八幡宮に到る約7キロコース
6ヶ所以上のスタンプをそろえると抽選会に参加できるので、お楽しみもあり。
旧小河家別邸も“スタンプラリーポイント”

以下開催要領をお知らせします。

 開 催 日 平成22年11月28日(日)
 受付時間 午前9時~10時 ※受付後順次スタートし、自分のペースで自由歩き。    
 参 加 費 大人500円 / 小学生400円 (当日支払) 
      ※コース上の電車代、保険代を含みます。
 参加条件 法被着用
      どんな法被でもOK。ご家族の場合、どなたか1名以上着用
 参加資格 なし。ただし、小学生以下の方は保護者同伴で。 
 
 申 込 先 城下町三木ハッピーマーチ事務局(三木市観光振興課内)
      〒673-0492 三木市上の丸町10-30
      TEL 0794-82-2000 FAX 0794-82-2019
 申込方法 郵便またはFAX
      申込用紙は市役所の他、市内各公民館にあります。また、三木市のホームページ(観光振興課のページ)から印刷できます。※事前申込は11月19日まで。20日以降は当日会場で受付けます。
      
いろいろな法被が三木の街を彩ります。
ぜひ皆さまお誘い合わせのうえご参加ください。

観光振興課」のページ


 
「旧小河家別邸」公開日のお知らせ
9月28日 10:23
国登録文化財 小河家別邸

 季節もいつの間にか秋に変わり、吹く風も心地よく感じるようになりましたね。先日(26日)旧小河家別邸では、フォークコンサートが開催されました。あいにくお月さまは顔を見せてくれませんでしたが、虫たちは盛んに合唱してくれましたよ。ライトアップした別邸の庭を舞台にお座敷から聴く音楽。最高でした!!半田さんをはじめ出演してくださった皆さんの歌声がすぅーっと体にしみわたって、癒し効果満点!
 別邸の魅力が最大限発揮されたイベントとなりました。
 ご出演いただいた皆様、そして企画運営してくださった皆様に感謝します。お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
 
 
 10月、11月の公開日が決まりましたのでお知らせします。
 秋の好季節、ぜひお越しください。

 【10月】 11日(月) AM10:00~PM3:00
       24日(日) AM10:00~PM3:00

 【11月】 21日(日) AM10:00~PM3:00
       28日(日) AM10:00~PM3:00

 
 
 
 

 

   
【音楽イベント】三木市の旧家でお月見コンサート開催!!
9月3日 09:33
国登録文化財 小河家別邸

「アクティブシニア ふるさと再生」主催のコンサートが下記のとおり開催されます。
半田剛也さんによるギターの弾き語りコンサートです。
秋の夜長、旧家でギターの音色をぜひお楽しみください!

半田剛也 with Friends フォークコンサート in 旧小河家別邸

  とき : 平成22年9月26日(日)
        午後6時    開場
        午後6時30分 開演
  ところ : 旧小河家別邸(三木市本町3丁目6-24)
  チケット代 : 1,000円 (お茶またはコーヒー付)
  定員 : 25名 ※先着順の完全予約制です。事前にチケットをご購入ください。

  お問合せ先
   ボランタリー活動プラザみき 電話 (0794)83-0090



  
  
  
「旧小河家別邸」 9月の公開日
8月25日 12:05
国登録文化財 小河家別邸

まだまだ、残暑が厳しいですね。旧小河家別邸の草木も暑さに耐えて頑張っていますよ。
聞いた話ですが、草木は人目がないと弱るとか。
家も住む人がなく閉めっぱなしだと老朽化が進みますが、草木も一緒なんですね。
旧小河家別邸は、今年5月から月2回程度ですが定期的に公開できるようになりました。オープン以来多くの方にご覧いただいたからでしょうか、「庭の木、前より生き生きしているね。」と言われた方があります。
皆さん是非ご来邸いただき、旧小河家別邸を元気にしてくださいね。

 *9月の公開日が決まりましたのでお知らせします。
  
   9月12日(日)午前10時~午後3時
   9月26日(日)午後10時~午後3時
    
  
 *9月26日は、午後6時からコンサートを開催します。
  詳細は9月に入ったらお知らせしますのでお楽しみに !(^^)!


  
「旧小河家別邸」 8月の公開日
7月26日 12:21
国登録文化財 小河家別邸

 夏も本番。この暑さでは、出歩くのもおっくうになりますよね。
 でも、7月25日(日)の公開日には、40人以上の方に来邸いただきました。ボランティアさんと隅々まで回られる方、お座敷でくつろがれる方、みなさん時間をかけてゆっくりとご覧になってました。
 ここはゆったりとした時間が流れていますよ。
 8月の公開日が決まりました。ぜひご来邸ください。

【公開日】
 8月 8日(日) AM10:00~PM3:00
 8月22日(日) AM10:00~PM3:00

 ※ボランティアがご案内します。遠慮なくお声かけください。
 
 ※原則第4日曜日を基本として、月2回程度公開しています。
  9月以降の公開日は決まり次第お知らせします。
 
 
     『喫茶小河』開店中!!(公開日のみ)

  庭園を眺めならお座敷でゆっくりとおくつろぎいただけます。

     夏季メニュー:コーヒー・紅茶・お茶 各100円
  
  

  
  
  
「旧小河家別邸」サポーター会員募集中!!
6月30日 11:21
国登録文化財 小河家別邸

「旧小河家別邸」で趣味や特技を活かしませんか?
「旧小河家別邸の保存と活用をする会」のメンバーとともに、運営などにご協力いただけるサポーター会員を募集しています。

 会員には、イベント交流部会・保守部会・美化部会に分かれ、部会ごとに活動していただきます。

 ★イベント部会
   当別邸を有効に活用するためのイベントや行事を企画し、広報活動を実施します。
 ★保守部会
   建物の設備などの保守・点検・改修を企画、実施します。
 ★美化部会
   庭の清掃、庭木の剪定、草引きなどを実施します。

【留意事項】
  活動時の負傷は、ボランティア保険で対応します。
  本会からの要請による活動については、交通費(定額)を支給します。

【サポーター会員の入会方法】 
  お名前、ご住所、連絡先、趣味・特技などを所定の申込書に記入し、登録手続きをしてください。

【申し込み先】
  旧小河家別邸の保存と活用をする会
    事務局:三木市観光振興課
        三木市上の丸町10番30号
        電話0794-82-2353(直通) FAX0794-82-2019

旧小河家別邸サポーター登録
三木合戦歴史講演会&別所史跡街道ウォーキング in小河家別邸
3月7日 11:03
三木商工会議所

平成21年3月22日(日)
 午前10時受付開始 10時半 開演
 講師 福本 錦嶺 氏

 昼食:12時から13時
 街道ウォーキング:13時から15時
 会費:1,500円/人 (昼食お弁当つき)
 定員:25名
 完全予約制です。
 チケットを御購入の上御参加ください。
 お問合せ先:ボランタリー活動みき  ℡:(0794)83-0090 

 主催:アクティブカレッジ 「ふるさと再生」
 共催:三木市
 協力:小河家別邸を考える会

チラシは「小河別邸掲示板」をご覧ください
http://8303.teacup.com/ogawatei/bbs/8
粘土の「幸福朗」をつくる気楽な講習会
9月12日 10:46
三木商工会議所

粘土の「幸福朗」をつくる気楽な講習会 参加者募集

2008年11月3日(月)
PM1:00~3:00

場所:国登録有形文化財 小河家別邸
講師:アートデザイナー 明星(あけぼし)いっぺい
会費2,000円(材料含む)
持ち物:手ふきタオル
定員:20名 予約締切は10月24日(金)まで
お問合せ・ご予約
TEL:072-366-3561 (小河家別邸の保存を考える会)

案内チラシ
古楽・風雅なあそび心
9月12日 10:42
三木商工会議所

~西洋古楽器による小演奏会in小河邸~
古楽・風雅なあそび心
邦楽器でバロック コラボレーション

出演
赤坂 放笛(バロック・オーボエ)
吉竹百合子(チェンバロ)
児島 宝謹(尺八、三味線)

演目
バッハ:G線上のアリア、主よ人の望みの喜びよ
F.クープラン:王宮のコンセール第一番
M.マレ:「組曲1番」ト長調
宮城県民謡より「バラード稗搗節」、宮城県民謡より「米節NEO]ほか

2008年10月25日(土)
2ステージ公演
(1)13:00~15:00
(2)16:00~18:00

会場 小河家別邸 大広間

前売券 2,000円+茶菓付き
当日券 2,500円
・1ステージにつき30名様限定ですので、必ずご予約ください。

予約・お問い合せ
TEL:0745-55-2478 (そう楽舎)

案内チラシ