金物古式鍛錬

三木金物古式鍛錬技術保存会では、鍛冶の伝統技術を伝えていくため、鋸(のこぎり)、鑿(のみ)、鉋(かんな)、鏝(こて)、小刀(こがたな)の製造業者が交替で公開実演を実施しています。
ふいごを使い、古式ゆかしく金物を鍛える古式鍛錬実演です。金物古式鍛錬
SPOT DATA

所在地 | 兵庫県三木市上の丸町5-43 三木市立金物資料館横 |
アクセス | 神戸電鉄上の丸駅下車 徒歩5分 |
電話 | 0794-82-3154 |
時間 | 原則として毎月第1日曜日 10時~13時 (但し、6・7・8・9月は9時~12時) |
料金 | 無料 |
駐車場 | |
ホームページ | http://www.city.miki.lg.jp/ |