スマートフォン用サイトを表示

日本の原風景が残る兵庫県北播磨地域で心豊かな感動体験を!


沿線ガイド2023春号
ハートにぐっと北播磨
 アクセスランキング - 観光
 おすすめコンテンツ
 ログイン【更新施設専用】

ユーザ名:

パスワード:

岩座神(いさりがみ)の棚田

日本の棚田百選の里
鎌倉時代につくられたといわれる石垣の棚田。 民家が点在する、日本の原風景とも呼べる棚田の景色、その美しさは西日本一ともいわれ、日本の棚田百選にも認定されています。
棚田オーナー制度
岩座神地区では、こうした棚田を保全するため、棚田オーナー制度を取り入れており、都市・農村交流の拠点となっています。 秋には刈り取られた田んぼをステージに見立てて、棚田コンサートも開催しています。

クラインガルテン岩座神(いさりがみ)

SPOT DATA

所在地 兵庫県多可郡多可町加美区岩座神
アクセス 中国自動車道滝野・社ICまたは加西ICより自動車で約40分。
電話 0795-32-2388(多可町産業振興課)
駐車場
ホームページ http://www.takacho.jp/

アクセスマップ

HOT INFORMATION

表示オプション    
平成20年度 棚田オーナー 年間の主な作業日程(予定)
1月25日 21:46
多可町

※平成20年度の募集は終了しました

 「美しい棚田を守ろう」と平成9年から開始した「棚田オーナー制度」。すばらしい景色を見ながら農作業体験が楽しめます。美しい岩座神棚田に1区画約100㎡の田んぼを用意し、都市住民との交流、景観保全に取り組んでいます。
農作業を通じ四季折々の棚田の景色も楽しめます。
個人、家族を一単位とし1区画5万円。

年間の主な作業日程(予定)は次のとおりです。

5月18日 (日) 田植え  

6月15日 (日) 草刈り・肥料散布
7月27日 (日) 草引き・案山子作り・あまごつかみ
9月28日 (日) 稲刈り・棚田の集い(手作りコンサート)
10月13日 (月) 体育の日 脱穀・収穫祭
10月19日 (日) 収穫米引き渡し
10月下旬頃  蕎麦収穫(自由参加)
12月14日 (日) 餅つき大会・藁細工教室
1月18日 (日) 蕎麦打ち大会

お問い合わせ先
多可町役場産業振興課
住所 : 679-1192 兵庫県多可郡多可町中区中村町123番地
電話 : 0795-32-2380
FAX : 0795-32-4778
MAIL : sangyo@takacho.jp