スマートフォン用サイトを表示

日本の原風景が残る兵庫県北播磨地域で心豊かな感動体験を!


沿線ガイド2023春号
ハートにぐっと北播磨
 アクセスランキング - 観光
 おすすめコンテンツ
 ログイン【更新施設専用】

ユーザ名:

パスワード:

法華山一乗寺

7世紀創造の古刹 優れた仏教文化の宝庫
白雉元年(650年)の創建。天竺の高僧、法道仙人の開基と伝えられる天台宗の名刹で、西国三十三観音霊場第26番札所にもなっています。国宝の三重の塔は、平安時代末期に建てられた兵庫県内最古の塔といわれ、藤原様式の名建築です。ほかの建物も貴重なものが多く、本堂(金堂)、護法堂、妙見堂、弁天堂は重要文化財に指定されているほか、国宝「聖徳太子及び天台高僧画像」を所蔵しています。

SPOT DATA

所在地 兵庫県加西市坂本町821-17
アクセス 北条鉄道法華口駅から徒歩20分
電話 0790-48-2006
時間 8:00~17:00
定休日 なし
料金 400円
駐車場 普通車300台 /中・小型バス 20 /大型バス 10
ホームページ http://www.kanko-kasai.com

アクセスマップ

HOT INFORMATION

表示オプション    
紅葉状況/法華山一乗寺/加西市
11月19日 10:16
北播磨広域観光協議会

今年(2010年)は今が見頃です!
11月18日の様子です。真っ赤なモミジが出迎えてくれました。

 

 

 
【紅葉情報】一乗寺/紅葉と特別御開帳
11月14日 18:16
北播磨広域観光協議会

2009.11.9(月)の紅葉です。
とてもきれいでした!
 
 

 また、一乗寺は現在、西国三十三所結縁総御開帳(H21.11.1~H21.11.30)のため、巡礼の方もたくさん参られていました。