国史跡 広渡廃寺跡歴史公園

7世紀後半に建立された古代寺院跡で、東西両塔、金堂、講堂などが確認され、奈良の薬師寺と同じ伽藍配置であったことが明らかとなっています。現在、史跡公園として整備・復元され、基壇とよばれる建物の基礎や縮尺1/20の伽藍縮小模型などにより往時の姿を偲ぶことができます。出土品を展示しているガイダンスホールも併設しています。
SPOT DATA

所在地 | 兵庫県小野市広渡町 |
アクセス | 山陽自動車道「三木・小野IC」から車で15分 |
電話 | 0794-63-3390 |
時間 | 9:00-17:00 |
定休日 | 毎週月曜日(月曜が休日の場合は翌日) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場 完備 |
バリアフリー | 【障害者用駐車場】 【障害者用トイレ】 |
ホームページ | http://www.city.ono.hyogo.jp/p/2/7/12/ |
アクセスマップ
HOT INFORMATION

鬼瓦から見た歴史-浄土寺の鬼瓦が初公開!!!-
1月29日 13:21
小野市
~国史跡広渡廃寺跡歴史公園 新春企画~
広渡廃寺に鬼がやって来た!
鬼って何?なぜ、屋根に飾られたのか?
その答えは、広渡廃寺跡に!ぜひ、お越しください。いろいろな鬼がいますよ!
開催場所 国史跡広渡廃寺跡ガイダンスホール
展示室(小野市広渡町)
入場料 無料
開催日 平成20年1月26日(土)~平成20年3月23日(日)
9:00~17:00 月曜日休館
(2/11は開館、2/12は休館)
お問合せ先 小野市立好古館
Tel.0794-63-3390
小野市立好古館ホームページ
広渡廃寺に鬼がやって来た!
鬼って何?なぜ、屋根に飾られたのか?
その答えは、広渡廃寺跡に!ぜひ、お越しください。いろいろな鬼がいますよ!
開催場所 国史跡広渡廃寺跡ガイダンスホール
展示室(小野市広渡町)
入場料 無料
開催日 平成20年1月26日(土)~平成20年3月23日(日)
9:00~17:00 月曜日休館
(2/11は開館、2/12は休館)
お問合せ先 小野市立好古館
Tel.0794-63-3390
小野市立好古館ホームページ